-
居抜き物件にありがちな誤解
#店舗づくりのポイント#開業準備#店舗設備#物件選びのポイント2025.07.24
居抜き物件にありがちな誤解とは?
我々が居抜きって言っているものと
お客様が認識している居抜きってちょっと違ってて、
我々の居抜きっていうのは
カウンターがあったりとか、
ダクトがついてる、
排水があう、
前に飲食店をしてて造作がある状態を
居抜きって我々は言っちゃう。
お客様の認識ではやっぱり居抜きっていうのは
厨房部分も全部ついてて、椅子テーブルもある。
そのままこれから営業ができるっていうものを店舗に関してを
居抜きって認識されている方もおられるので、
ちょっと我々の業界の居抜きと
お客様が認識している居抜きっていうのは若干違う。
都度都度「これはどういった居抜きですか?」っていうのを確認してもらえれば
「こういうものしかないですよ」とか、
排水はグリストラップある・なしっていうのは店舗によってまちまちなので
そういうこともお伝えさせてもらったり。
最終的には見てもらった方が1番早いと思うので
我々は「1度じゃあ見てください」っていうものを
おススメさせてもらったりしてますので、
我々がお伝えする内容とちょっと誤解が生まれているのは
そこが結構多いような気がします。
-
最新記事
-
-
- 2025.07.25 居抜き物件で事業するなら何をする?おすすめの業態はズバリこれ!
-
-
-
- 2025.07.25 「これ詐欺やん!」店舗開業する前に注意したいこと
-
-
-
- 2025.07.24 飲食店開業で見落としがちなランニングコスト
-
-
> コラム >居抜き物件にありがちな誤解