-
「コレ誰が得するの?」店舗の残置物について
#店舗づくりのポイント#開業準備#店舗設備#資金関連#物件選びのポイント2025.09.26
「誰が得するの?」と思った残置物はある?
これは…
30年前ぐらいの喫茶店の残置物があった場合、
使えると思いますか?
使えるものももしかしたらあるかもしれないが
使えないものが結構多かったりする。
当然30年前のものなので、配管関係は結構ボロボロ。
電気系統も昔の電気系統なので1からやり直し
そのため、一旦ほぼスケルトンにしないといけない。
以前本町の駅の目の前で
30年…もっと古いか、40年ぐらい前の
小さな喫茶店の後を紹介させてもらったことがあるが
その方は場所がいいから決めたのですが
だけど内装費で10坪ぐらいしかなかったが
結局 約1,300万円かかった。という話をされていた。
それは高いか安いか分からないが、
最初にスケルトンにしてもらっていたら
スケルトンの費用で約100万円かかったので
約100万は落ちていたと思う。
そういったところが一番残置物としていらない…
貸主様から考えると残置物は
これは置いといた方がいい、置いといたらダメなの?
という考え方ができると思うが
その時は我々に頼っていただければ
これは残地しておいた方がいい、これは残地しない方がいい
というのもアドバイスでがきるので
そういった質問等があればぜひ当社に相談ください!
-
最新記事
-
-
- 2025.09.25 開業で一番怖いのは設備トラブル?それとも人?
-
-
-
- 2025.09.24 店舗の什器備品の売却について
-
-
-
- 2025.09.22 店舗を移転する際に注意するべきこと
-
-
> コラム >「コレ誰が得するの?」店舗の残置物について